「冬は暖かくて夏は涼しい」「部屋と部屋の温度差が小さい」など住まいで快適な生活を送るためには、室内の温熱環境を適切な水準にコントロールする必要があります。
昨今の住宅性能向上の流れをうけて、高気密・高断熱住宅が多くみられるようになってきていますが、1年を快適に過ごしていただくためには、単純に住宅の気密性能や断熱性能を上げるだけでは不十分であり、住まい方をきちんと理解しなければ、快適な生活どころか、建物が劣化してしまう可能性もあります。
ここでは、その住まい方のポイントについて解説します。
高気密・高断熱住宅が、その性能を最大限発揮するためには実は換気が重要な役割をはたします。
換気をひと言でいうと、室内から湿気や汚れた空気を排出し、室外から新鮮な空気を取り込むことになるのですが、この換気を機械で計画的に行うことで、結露やカビの原因となる高い湿度を抑えるとともに、外気をフィルターを通して室内に取り込むことで、汚れやアレルギーの原因となるホコリや砂塵、花粉などを抑える効果もあります。
これにより、室内をちょうどよい湿度と快適な空気環境に保つことができるのです。
排気と給気の両方ともを機械で行う方式です。計画的に配置することで空気の流れを制御しやすい方式ですが、給排気のバランスを取る必要があります。
また熱交換型を選択することで、冷暖房用エネルギーの効率的な利用が可能になります。
排気は機械で行い、壁などに取り付けた給気口から外部の空気を取り込む方式で、ダクト式とダクトレスの両方あります。
静かな運転音、メンテナンスの容易性、それに加えて換気にかかる電気代を抑えることができます。
換気は常時行うことがなにより大切です。24時間必ず運転しているか確認してください。
高気密・高断熱・計画換気の3つが正しく兼ね備えた住宅であれば、快適な暮らしを送ることができることでしょう。
ここからは、エネルギーを節約しながら、さらに快適な生活を送るための知恵をご紹介します。
高い湿度はカビやダニが発生する原因となるため、建物にとっては大敵です。
このような時期にはエアコンをかけ、温度は25℃~28℃、湿度は40%~60%になるように室内環境を調整しましょう。
高気密・高断熱住宅は、熱損失や漏気が少ないため冷暖房効率が高いので、1~2台のエアコンで建物全体が快適な状態となるはずです。
またエアコンの除湿機能も活用するとともに、室内のホコリや汚れの清掃もこまめに実施してください。
<カビが発生した場合>
カビの発生を防ぐことが一番ですが、カビを発見した時には放置せず、すぐに掃除をすることが重要です。
塩素系漂白剤での掃除はマスクやゴム手袋といった装備が必要ですが、お子様のいるご家庭などでは非塩素系の消毒用エタノールなどをスプレーで吹きかけて、カビを拭き取ることでも効果的に掃除ができます。
一般的に、高気密・高断熱住宅は冬場に乾燥しやすいといわれています。これは気温の低下によって空気中の水分が少なくなっているとともに、部屋を暖めることで空気の相対湿度が低下するからです。
低い湿度は、風邪やインフルエンザなどのウイルスの感染が活発になるため、適切な室内環境のコントロールが必要です。
このような時期にはエアコンをかけ、温度を20℃~24℃とするとともに、加湿器などにより湿度が40%~60%になるように室内環境を調整しましょう。
また、洗濯物を室内に干すなどして、発生する水蒸気を活用することもおすすめです。
出典/「Survival tests with four viruses」(G.J.Harper)
高気密・高断熱住宅だからといって、常に密閉しておく必要はありません!
晴れた日や風が気持ち良い日には、窓を開けて外気を取り込みましょう。
夏の晴れた日は、その日差しにより室温が高くなりがちです。
室内にブラインドやカーテンを取り付けることも有効ですが、窓の外に外付けスクリーンやひさしを付けて、室内に入る前に遮蔽することも効果的です。なるべく直射日光が室内に入り込まないようにしましょう。
植物を植えるスペースがある場合は、落葉樹などを植えることで夏場の日差しを和らげる効果があります。
冬の晴れた日は、日差しが低いので、カーテンを開けることで部屋の奥まで光を取り込むことができます。
日中に自然の力で室内全体を暖めておくことで、夜間に必要な暖房エネルギーを抑えることができます。
長期外出する時も、室内の空気環境を維持するために24時間換気システムは止めずに常に空気を循環させておくようにしてください。
帰宅後は、窓を開けてしばらく空気を入れ替えてからエアコンをつけることも効果的です。